kumachanshimai’s life

仕事が忙しくて、これといった趣味もない、ごくごく平凡な「くまちゃん姉妹のパパ」の超ド素人ブログ。パソコンの知識ゼロ、ブログの経験ゼロ、いつまで続くか分からないけれど、引退後にボケないためにも、ブログを始めてみました。

「はてなブログ」の引用文のデザインを変更する方法

f:id:kumachanshimai:20200503095559j:plain

超ペイペイの『ブログ知識ゼロの超初心者が始めるブログ』です。 少しずつ、初心者なりのブログ作成のテクニックの習得やブログテーマのカスタマイズについて、備忘録的に記したいと思います。同じような境遇の方や今後ブログを始める方に参考となれば幸いです。

今回は、引用文のデザインを変更する方法を調べてみました。

 

引用文のデザインを変更する

はてなブログで文章を書く時、デフォルトでも「引用機能」がついています。でも、残念ながら、あまりかっこ良くないですよね? 

これをもう少しクールで、かっこ良くできないかな?

ってことで、「引用文のデザインを変更する方法」を調べてみました。

ポチポチっと調べてみると、すぐにヒット!!

こちらのブログを参考にさせてもらいました。(感謝)

 

 

こんな私でも、このブログでは分かりやすく解説されており、コピペするだけ・・・、いやいや、コピペさせて戴くだけなので、こんな感じで、無事、引用文のデザインを変更することが出来ました。

 

(注5)引用における注意事項

 他人の著作物を自分の著作物の中に取り込む場合、ダウンロード引用を行う場合、一般的には、以下の事項に注意しなければなりません。

(1)他人の著作物を引用する必然性があること。

(2)かぎ括弧をつけるなど、自分の著作物と引用部分とが区別されていること。

(3)自分の著作物と引用する著作物との主従関係が明確であること。

(4)出所の明示がなされていること。(第48条)

出典:文化庁HP(著作物が自由に使える場合)

 

ちなみに、もっと頑張れば、色の変更や文字位置の変更なども出来そうですが、初心者はいきなりそんな難しいことは欲張りません。

(いつかは「カラーコード」なるものも勉強しようかな。。。。)

 

CSS』とは?

今回の作業で初めて出てきた 『CSS』なるもの。ブログ知識ゼロの私は、もちろん 『CSS』の知識も皆無。そもそも 『CSS』ってなんぞや!?って感じなのです。そこで、 『CSS 』についてちょこっと調べてみると、

Cascading Style Sheets(カスケーディング・スタイル・シート)」の略のようです。

カッ、カスケーディング!?意味不明・・・ 。IT用語のようですが、私にはそれ以上の深追いは無意味です。とりあえず、「Webページの見栄えを良くするためのプログラミング」ってだけ理解することにしました。